中西水之丞
ナビゲーションに移動
検索に移動
- なかにし みずのじょう
- 中西水之丞
- 陸軍三等獣医正正五位勲四等功五級
- 獣医部
- 東大農
- 鹿児島県士族
- 文久3年4月 -
経歴
- 五女牧子は内務技師陸軍中尉金子源一郎に嫁す
- 著書に「家畜内科診断学. 上巻」・「家畜内科診断学. 下巻」
文久3年4月 | 生 |
明治29年7月 | 帝国大学農科大学獣医学科卒業[1] |
明治29年12月13日 | 任陸軍三等獣医[2] |
明治31年9月30日 | 任陸軍二等獣医[2] |
明治34年11月3日 | 任陸軍一等獣医[2] |
明治38年7月31日 | 任陸軍三等獣医正[3][2] |
明治39年4月20日 | 補第6師団獣医部長[4] |
明治40年11月13日 | 任馬政局技師 叙高等官五等 六級俸下賜 第二部去勢課勤務ヲ命ス[5] |
明治42年7月1日 | 第四課勤務ヲ命ス[6] |
明治43年6月22日 | 補鹿児島種馬所長[7] |
明治44年12月28日 | 昇叙高等官四等[8] |
大正6年9月3日 | 予備役[9] 任御料牧場技師 叙高等官四等 賜三級俸 新冠御料牧場長ヲ命ス 御料牧場会計分任官ヲ命ス[10] |
大正6年12月25日 | 昇叙高等官三等 年俸二千五百円下賜[11] |
大正8年12月20日 | 休職 |
大正10年4月1日 | 後備役編入[9] |
大正10年12月19日 | 休職満期[12] |
昭和9年時点 | 麻布獣医畜産専門学校教授[13] |
栄典
明治35年2月20日 | 叙正七位[14] |
明治38年5月30日 | 勲六等瑞宝章[15] |
明治38年9月28日 | 叙従六位[16] |
明治39年4月1日 | 功五級金鵄勲章(年金300円) 勲五等双光旭日章 明治三十七八年従軍記章[17] |
明治43年12月10日 | 叙正六位[18] |
大正2年6月18日 | 勲四等瑞宝章[19] |
大正4年11月10日 | 大礼記念章[20] |
大正10年12月19日 | 叙正五位(特旨)[12] |
出典
- ↑ 東京大學卒業生氏名録
- ↑ 以下の位置に戻る: a b c d 陸軍現役将校同相当官実役停年名簿. 大正3年7月1日調
- ↑ 官報第6628号 明治38年8月3日(木曜日)
- ↑ 官報第6840号 明治39年4月21日(土曜日)
- ↑ 官報第7315号 明治40年11月14日(木曜日)
- ↑ 官報第7805号 明治42年7月2日(金曜日)
- ↑ 官報第8100号 明治43年6月23日(木曜日)
- ↑ 官報第8559号 明治44年12月29日(金曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: a b 陸軍後備役将校同相当官服役停年名簿. 大正12年4月1日調
- ↑ 官報第1528号 大正6年9月4日(火曜日)
- ↑ 官報第1621号 大正6年12月26日(水曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: a b 官報第2816号 大正10年12月20日(火曜日)
- ↑ 東京紳士録 昭和9年版
- ↑ 官報第5587号 明治35年2月21日(金曜日)
- ↑ 官報第6627号 明治38年8月2日(水曜日)
- ↑ 官報第6678号 明治38年9月30日(土曜日)
- ↑ 官報号外 明治39年12月7日(金曜日)
- ↑ 官報第8243号 明治43年12月12日(月曜日)
- ↑ 官報第273号 大正2年6月27日(金曜日)
- ↑ 官報第1333号 大正6年1月15日(月曜日)