今津孝則

提供:Shirakaba.link
ナビゲーションに移動 検索に移動
  • いまづ たかのり
  • 今津孝則
  • 陸軍少将従四位勲四等功四級
  • 砲兵
  • 草創期
  • 岐阜県士族
  • 弘化2年9月 - 大正11年4月3日

経歴

弘化2年9月 [1]
明治4年 陸軍少尉心得[2][1]
明治4年 陸軍少尉[3][1]
明治5年 陸軍中尉[3][1]
明治9年6月 陸軍大尉[3][1]
明治16年2月6日 陸軍砲兵少佐[4]
明治17年7月時点 砲兵第3聯隊第3大隊長[5]
明治18年5月26日 近衛砲兵聯隊第1大隊長[6]
明治21年7月6日 教導団砲兵大隊長[7]
明治22年8月9日 陸軍砲兵中佐[8][9]
明治22年8月12日 野戦砲兵第1聯隊長[10]
明治26年11月1日 陸軍砲兵大佐[11][12]
明治29年10月20日 休職被仰付[13]
明治32年9月1日 陸軍少将
後備被仰付[14][15]
明治38年10月16日 退役[16]
大正11年4月3日 卒去[1][17]

栄典

明治24年12月28日 正六位[18]
明治28年5月23日 勲四等瑞宝章[19]
明治28年9月20日 功四級金鵄勲章(年金500円)
旭日小綬章[20]
明治28年11月18日 明治二十七八年従軍記章[21]
明治32年11月20日 正五位(特旨)[22]
大正11年4月3日 卒去
従四位(特旨)[23]

出典

  1. 以下の位置に戻る: a b c d e f g h 大垣市史 中巻
  2. 以下の位置に戻る: a b 陸軍少将今津孝則特旨叙位ノ件
  3. 以下の位置に戻る: a b c d 西濃人物誌 : 修身資料 第1輯
  4. 以下の位置に戻る: a b 職員録・明治二十二年七月・陸軍現役将校同相当官実役停年名簿」Ref.A09054408000 
  5. 以下の位置に戻る: a b 職員録・明治十七年七月・陸軍将校並同等官実役停年名簿(国立公文書館)」Ref.A09054353200 
  6. 以下の位置に戻る: a b 官報第581号 明治18年6月10日(水曜日)
  7. 以下の位置に戻る: a b 官報第1507号 明治21年7月9日(月曜日)
  8. 以下の位置に戻る: a b 官報第1837号 明治22年8月13日(火曜日)
  9. 以下の位置に戻る: a b 職員録・明治二十六年七月・陸軍現役将校同相当官実役停年名簿」Ref.A09054431000 
  10. 以下の位置に戻る: a b 官報第1839号 明治22年8月15日(木曜日)
  11. 以下の位置に戻る: a b 官報第3105号 明治26年11月2日(木曜日)
  12. 以下の位置に戻る: a b 陸軍現役将校同相当官実役停年名簿. 明治31年7月1日調
  13. 以下の位置に戻る: a b 官報第3996号 明治29年10月22日(木曜日)
  14. 以下の位置に戻る: a b 官報第4853号 明治32年9月2日(土曜日)
  15. 以下の位置に戻る: a b 陸軍予備役後備役将校同相当官服役停年名簿. 明治35年7月1日調査
  16. 以下の位置に戻る: a b 官報第6917号 明治39年7月20日(金曜日)
  17. 以下の位置に戻る: a b 大垣市史 下巻
  18. 以下の位置に戻る: a b 官報第2551号 明治25年1月4日(月曜日)
  19. 以下の位置に戻る: a b 官報第3578号 明治28年6月5日(水曜日)
  20. 以下の位置に戻る: a b 官報第3671号 明治28年9月21日(土曜日)
  21. 以下の位置に戻る: a b 官報第3862号 明治29年5月16日(土曜日)
  22. 以下の位置に戻る: a b 官報第4918号 明治32年11月21日(火曜日)
  23. 以下の位置に戻る: a b 官報第2899号 大正11年4月5日(水曜日)