吉田護朗

提供:Shirakaba.link
ナビゲーションに移動 検索に移動
  • よしだ ごろう
  • 吉田護朗
  • 陸軍歩兵少佐正六位勲四等功四級
  • 歩兵
  • 士候7 陸大18
  • 山梨県士族
  • 明治8年11月 - 明治45年3月29日

経歴

明治8年11月
明治29年5月27日 陸軍士官学校卒業(士候7)
明治30年1月25日 陸軍歩兵少尉
歩兵第16聯隊
明治31年4月18日 台湾守備歩兵第2聯隊[1]
明治31年10月1日 台湾守備歩兵第2大隊[2]
明治32年8月16日 歩兵第16聯隊[3]
明治32年11月17日 陸軍歩兵中尉[4]
明治32年12月28日 士官学校生徒隊附[5]
明治34年10月9日 陸軍大学校ヘ入学ヲ命ス
明治34年11月15日 歩兵第16聯隊[6]
明治36年7月25日 陸軍歩兵大尉
歩兵第16聯隊中隊長[7]
明治37年2月9日 陸軍大学校中退
明治39年2月15日 歩兵第16聯隊附被仰付[8]
明治39年3月20日 陸軍大学校復校
明治39年11月28日 陸軍大学校卒業(第18期)
参謀本部部員[9]
明治41年9月4日 兼補陸軍大学校兵学教官[10]
明治41年12月21日 陸軍歩兵少佐[11]
明治42年11月30日 軍事研究トシテ独逸国駐在被仰付[12]
明治44年10月5日 独逸国大使館附武官輔佐官[12]
明治45年1月9日 参謀本部部員[13]
明治45年3月29日 死去[14]

栄典

明治34年3月30日 勲六等瑞宝章
賜金150円[15]
明治36年11月10日 正七位[16]
明治38年5月30日 勲五等瑞宝章[17]
明治39年4月1日 功四級金鵄勲章(年金500円)
勲四等旭日小綬章
明治三十七八年従軍記章[18]
明治41年12月21日 従六位[11]
明治45年3月29日 死去
正六位(特旨)[19][20]

出典

  1. 以下の位置に戻る: a b 官報第4437号 明治31年4月19日(火曜日)
  2. 以下の位置に戻る: a b 官報第4580号 明治31年10月4日(火曜日)
  3. 以下の位置に戻る: a b 官報第4840号 明治32年8月18日(金曜日)
  4. 以下の位置に戻る: a b 陸軍現役将校同相当官実役停年名簿. 明治36年7月1日調
  5. 以下の位置に戻る: a b 官報第4951号 明治33年1月6日(土曜日)
  6. 以下の位置に戻る: a b 官報第5513号 明治34年11月16日(土曜日)
  7. 以下の位置に戻る: a b 官報第6020号 明治36年7月27日(月曜日)
  8. 以下の位置に戻る: a b 官報第6787号 明治39年2月16日(金曜日)
  9. 以下の位置に戻る: a b 官報第7026号 明治39年11月29日(木曜日)
  10. 以下の位置に戻る: a b 官報第7560号 明治41年9月5日(土曜日)
  11. 以下の位置に戻る: a b c 官報第7648号 明治41年12月22日(火曜日)
  12. 以下の位置に戻る: a b c 官報第8490号 明治44年10月6日(金曜日)
  13. 以下の位置に戻る: a b 官報第8564号 明治45年1月10日(水曜日)
  14. 以下の位置に戻る: a b 官報第8633号 明治45年4月2日(火曜日)
  15. 以下の位置に戻る: a b 官報第5328号 明治34年4月11日(木曜日)
  16. 以下の位置に戻る: a b 官報第6109号 明治36年11月11日(水曜日)
  17. 以下の位置に戻る: a b 官報第6573号 明治38年5月31日(水曜日)
  18. 以下の位置に戻る: a b 官報号外 明治39年12月4日(火曜日)
  19. 以下の位置に戻る: a b 官報第8631号 明治45年3月30日(土曜日)
  20. 以下の位置に戻る: a b 陸軍歩兵少佐吉田護朗特旨叙位ノ件」Ref.A12090096100 
  21. 官報第7932号 明治42年12月1日(水曜日)