河地可兼
ナビゲーションに移動
検索に移動
- かわち かけん
- 河地可兼
- 陸軍歩兵中尉
- 歩兵
- 熊本県士族
- 明治4年7月 -
経歴
- 一時、自称超能力者御船千鶴子と結婚した人物だろうか(陸軍中尉河地可謙との記載が多い)
明治4年7月 | 生 |
明治38年4月13日 | 任陸軍歩兵少尉[1][2] |
明治39年4月13日 | 補歩兵第23聯隊附[3] |
明治40年12月21日 | 任陸軍歩兵中尉[4][2] |
独立守備第6大隊附 | |
明治45年3月25日 | 補歩兵第23聯隊附[5] |
大正1年9月30日 | 予備被仰付[6] |
大正6年4月1日 | 後備役編入[7] |
大正10年4月1日 | 退役編入[8] |
大正10年7月時点 | 朝鮮総督府全羅北道産業書記[9] |
栄典
明治28年11月18日 | 明治二十七八年従軍記章[10] |
明治28年12月14日 | 賜金45円 (明治二十七八年戦役ノ功)[11] |
明治38年5月20日 | 叙正八位[12] |
明治38年5月30日 | 勲七等瑞宝章[13] |
明治39年4月1日 | 勲六等単光旭日章 賜金250円 明治三十七八年従軍記章[14] |
明治41年3月20日 | 叙従七位[15] |
出典
- ↑ 以下の位置に戻る: a b 官報第6534号 明治38年4月15日(土曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: a b c 陸軍現役将校同相当官実役停年名簿. 明治45年7月1日調
- ↑ 以下の位置に戻る: a b 官報第6834号 明治39年4月14日(土曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: a b 官報第7347号 明治40年12月23日(月曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: a b 官報第8627号 明治45年3月26日(火曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: a b 官報第51号 大正1年10月1日(火曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: a b 官報第1413号 大正6年4月20日(金曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: a b 官報第2609号 大正10年4月15日(金曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: a b 職員録 大正10年
- ↑ 以下の位置に戻る: a b 官報第3938号 明治29年8月13日(木曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: a b 官報第3748号 明治28年12月24日(火曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: a b 官報第6566号 明治38年5月23日(火曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: a b 官報第6627号 明治38年8月2日(水曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: a b 官報号外 明治39年12月6日(木曜日)
- ↑ 以下の位置に戻る: a b 官報第7418号 明治41年3月23日(月曜日)