米田虎雄

提供:Shirakaba.link
ナビゲーションに移動 検索に移動
  • こめだ とらお
  • 米田虎雄
  • 陸軍中佐従二位勲一等子爵
  • 歩兵
  • 草創期
  • 熊本県
  • 天保10年1月25日 - 大正4年11月27日

経歴

天保10年1月25日
明治2年8月 熊本藩大参事
明治6年1月9日 侍従番長[1]
明治10年8月29日 三等侍補[1]
明治10年9月3日 陸軍中佐兼三等侍補[1][2]
休職
明治11年12月24日 侍従長[1]
明治13年3月25日 後備役
明治19年2月5日 主馬権頭心得被仰付[3]
明治21年4月20日 兼任主猟官
叙勅任二等下級俸下賜
主馬権頭心得被免[4]
明治37年2月16日 兼任宮中顧問官
叙一等[5]
明治41年1月1日 主猟頭
叙高等官二等
兼任宮中顧問官
叙高等官一等
兼任侍従
叙高等官三等[6]
明治41年6月23日 昇叙高等官一等[7]
明治41年11月7日 依願免宮中顧問官[8]
大正1年12月21日 兼任侍従職幹事
叙高等官一等
免兼官(侍従)[9]
大正3年5月13日 依願免兼官[10]
大正4年11月27日 薨去[11]

栄典

明治15年2月 勲四等旭日小綬章[1]
明治21年12月26日 勲三等瑞宝章[12]
明治22年11月29日 大日本帝国憲法発布記念章[13]
明治25年10月15日 男爵[14]
明治26年4月21日 正四位[15]
明治28年10月31日 叙勲二等授旭日重光章[16]
明治28年11月18日 明治二十七八年従軍記章[17]
明治32年7月4日 ロシア帝国聖スタニスラウス星章付第二等勲章佩用允許[18]
明治38年6月16日 大清帝国二等第一双龍宝星佩用允許[19]
明治39年4月1日 賜金800円(明治三十七八年事件の功)[20]
明治三十七八年従軍記章[21]
明治41年12月25日 叙勲一等授瑞宝章[22]
大正2年7月10日 正三位
大正3年5月13日 子爵(陞爵)[10]
大正4年11月10日 大礼記念章[23]
大正4年11月27日 薨去
従二位(特旨)
旭日大綬章[24]
大正4年12月24日 嗣子國臣が襲爵[25]

出典

  1. a b c d e f 米田虎雄 - Wikipedia
  2. a b 人事興信録 4版では明治3年陸軍中佐となっている。
  3. a b 官報第777号 明治19年2月6日(土曜日)
  4. a b 官報第1440号 明治21年4月21日(土曜日)
  5. a b 官報第6185号 明治37年2月17日(水曜日)
  6. a b 官報第7354号 明治41年1月4日(土曜日)
  7. a b 官報第7497号 明治41年6月24日(水曜日)
  8. a b 官報第7612号 明治41年11月9日(月曜日)
  9. a b 官報第120号 大正1年12月23日(月曜日)
  10. a b c 官報第536号 大正3年5月14日(木曜日)
  11. a b 官報第999号 大正4年11月30日(火曜日)
  12. a b 官報第1650号 明治21年12月27日(木曜日)
  13. a b 官報第1929号 明治22年12月2日(月曜日)
  14. a b 官報第2793号 明治25年10月18日(火曜日)
  15. a b 官報第2941号 明治26年4月22日(土曜日)
  16. a b 官報第3704号 明治28年11月1日(金曜日)
  17. a b 官報第4016号 明治29年11月16日(月曜日)
  18. a b 官報第4810号 明治32年7月14日(金曜日)
  19. a b 官報第6594号 明治38年6月24日(土曜日)
  20. a b 官報第7194号 明治40年6月24日(月曜日)
  21. a b 官報第7578号 明治41年9月28日(月曜日)
  22. a b 官報第7652号 明治41年12月26日(土曜日)
  23. a b 官報第1310号 大正5年12月13日(水曜日)
  24. a b 官報第998号 大正4年11月29日(月曜日)
  25. a b 官報第1021号 大正4年12月25日(土曜日)
  26. 官報第285号 大正2年7月11日(金曜日)